13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

伊万里市議会 2020-06-19 06月19日-05号

また、様々な業種で経営不振による労働時間の削減解雇等により多くの方が生活困窮状態になっておられます。 ただ、現在、国や地方自治体において様々な事業支援策がなされておりますけれども、なかなか申請手続が難しいとか時間がかかるとかの批判はあっておりますけれども、ぜひ様々な機関に相談をして、積極的に活用してコロナに打ちかっていただきたいと思っております。 

唐津市議会 2013-06-11 06月11日-03号

次に、包括的委託によります人員削減人員の配置でございますが、まず、今回の包括的委託によりまして正職員解雇等は全く一切考えておりません。一般職の一部の事務系職員につきましては、来年4月から削減が可能となりますので、市長部局への人事異動により対応してまいりますが、技術系職員につきましては、水道統合事業老朽施設改良工事などがしばらく続きますので、一定の職員数を確保したいと考えております。 

みやき町議会 2010-06-15 2010-06-15 平成22年第2回定例会(第5日) 本文

それから、3点目でございますけれども、現在の経済不況の中で会社の倒産や、それに伴います解雇等により離職を強いられた方について、いわゆる非自発的失業者の方に対します軽減に係ります部分について、その軽減に係る申請があった場合は所得金額の算定の基礎となる総所得金額中、給与所得が含まれている場合は特例措置として給与所得の100分の30として計算した額を給与所得とするというものでございます。  

唐津市議会 2010-03-16 03月16日-08号

なお、倒産、あるいは解雇等の非自発的な理由により離職をなされ、雇用保険受給資格者である方が国民健康保険に加入した場合の国保税軽減措置につきましては、本年の4月から、前年の給与所得を実際の100分の30とみなして保険税を算定できるようにする法案が、現在国会で審議中でございまして、これが実施されれば、被保険者国保税はかなり軽減されるものというふうに考えております。 

佐賀市議会 2009-09-04 平成21年 8月定例会−09月04日-03号

そのような状況の中で、高校進学を希望する生徒保護者解雇等により突然収入を絶たれ、生徒高校への進学を断念せざるを得ない状況に追い込まれることが懸念されました。そこで、佐賀市教育委員会では、このような境遇にある生徒支援の手を差し伸べたいと考え、緊急かつ単年度限りの措置として、入学金等の一部を助成する高校入学支度金助成制度を創設いたしました。

多久市議会 2008-12-09 12月09日-02号

この影響を受け日本にも大きな波紋が押し寄せ、賃金カットや非正規社員解雇等により消費の低下、失業者の増加により格差が拡大し国民生活を苦しめております。このような情勢の中、国は政策よりも政局面ばかりを言い続け、国民のための政治がなされておるとは決して思いません。今こそ党利党略ばかりを考えずに、政党間を超えた一致団結でこの不況を乗り越えていかねばならないと思います。

唐津市議会 2007-09-03 09月03日-01号

1つ目は、雇用保険受給資格要件改正に伴いまして、失業者退職手当受給資格要件改正するもので、勤続期間が六月以上と定めていたものを勤続期間が十二月以上、ただし倒産解雇等による離職者に相当する者については六月以上とするものでございます。2つ目は、船員保険失業部門雇用保険制度に統合されることに伴い、「船員法」の文言を削除するものでございます。

唐津市議会 2005-09-16 09月16日-06号

来年の4月1日から施行されます公益通報者保護法法令に違反する不正な行為不祥事通報、内部告発した職員事業者による解雇等不利益取り扱いから保護することということを定めているものでございます。したがいまして、議員さんおっしゃったように、これは市民に対する公明性の確保の一環でありまして、何も密告制度を奨励すると、そのようなことではございません。 

唐津市議会 2001-09-13 09月13日-05号

なお、倒産原因とした失業者数の正確な把握はできておりませんけれども、解雇等状況として平成11年度から13年の7月までの3年間に5人以上の人員整理を行った企業は53件、478人となっておりまして、このうち一番多い業種建設業で21件の151人というふうになっておるところでございます。 それから、13年度の新規高卒者の求人の見通しについてでございます。

  • 1